28633
post-template-default,single,single-post,postid-28633,single-format-standard,select-theme-ver-8.9,ajax_fade,page_not_loaded,,qode_menu_,wpb-js-composer js-comp-ver-6.6.0,vc_responsive

BePositive – 宇宙からの物語。

私たち人間の起源はこの私たちが住む地球ではない – これは、この地球上での数奇な歴史や勇気ある哲学者たちが語りかける主張です。ところで、この SPACE RACE スニーカーもまさに、この世界のものではありません。型破りで、アシンメトリーで、イレギュラーなこのスニーカーは、産業製品というコンセプトに欠け、さらに地球上の幾何学的な常識を逸脱した自由な発想で故意に組み合わせたパッチワークで作られています。私たち人間がこの星のものでないのであれば、そろそろ未来に向けて宇宙に旅に出る時なのです。とはいえ、私たちを待ち受ける未開の地に裸足で踏み込むことはできません。金星のダストプルーフやノッチの付いた靴底、しなやかなオーバーサイズソール、宇宙でも見たことのないゆったりとしたデザインのキャンバス地のアッパーを備えた革新的な Space Race スニーカーを履いて、軽やかに未来に飛び出していくべきなのです。

そのディテールや手作業で染色されたシリコン、履き込んだようなダメージ加工など、このスニーカーには、宇宙への一歩を踏み出すための要素が詰まっています。

金属の缶に座り、イタリアのグランドコントロールにこう尋ねてみます。「EVA のインソールはなぜこんなに履き心地がいいのですか?無重量の中を浮いているというのに、エアクッションが本当に必要だったのですか?」

「もちろんだ、トム少佐。我々は人間だ。常に快適を追求する生き物なのだ。BePositive のように、一枚一枚のソールを手作業で加工しなければならないとしても、履き心地を放棄することはできないのだ。 さあ行こう、トム少佐。これで未来は君のものだ!」

bepositive.it